わかりにくいところは「ヒント」を提示。それでもわからないときは「解答」をみることでクリアできるようにしています
≪著作権≫この場で使用されているゲームの動画像は全て以下に帰属します
©2024 Playstack and Color Gray Games
5章・絶頂
5-①ビーチでの一日「大災難になった海辺での写真撮影」
真ん中にあるスノードームみたいなのが…遺物です
ヒント
研究者たちが「ジュースを売るために水着モデル」の撮影に同伴する必要はない…何をしに来たのか?一分間の記憶を取る意味はなんだろうか?(誰も水着の美女?たちに興味を示していないが笑えるポイント)
・集合写真のタトゥー&ピアス&バングル&ホクロに身長、バッグの中身なんかで人物特定できる
青いバッグ:タバコ・赤いルージュ・板チョコドラッグ(「ユーフォリア」アンフェタミンが基。富裕層に人気)
緑のショルダー:緑のルージュ・タバコ
ベージュのハンドバッグ:赤いルージュ
赤の手提げ:青いルージュ・シートドラッグ(「ポータル」極度の幻覚を起こす。リセルグ酸が道徳心と崇拝心を破壊)
・ジュースは二色。濃い方は蓋が一度あけられているような…
・E.M.のイニシャルは日本語だと分かりにくいかも?我らのユージーン=「Eugen」
解答
【5-①解答】
【1976年4/26以前の出来事】
遺物の使用はコマーシャルでより幸せ感が伝わるように、という意図だったようだ。売りまくるため?お金目当てなのだろうか
実はユージーンが縁故採用ってことなのかな…無能でも解雇できない理由判明
正直無能くんの書いたガイドの言い回しは意味不明ですがここで分からなくても5章最後には理解できるようになってます。ご安心を
5-②役員室での乱闘「OPIG本社で喧嘩が勃発」
テレビに接続している中継機?気になりますよね。1章の頃からテレビカメラにくっついている代物
ヒント
なぜ上司を実験台に使ってしまったのか…。しかも一日分の記憶、ワザととしか考えられないけれどユージーン君はそこまで賢くないからジャック・ノーワークかオリエル・トゥーサンが仕向けたような気もしてくる
喧嘩の理由がわかれば人物名は簡単に埋められる。わかりにくい表記は議事録の「その他出席者」で二人いるように見せている事。「=か・」使って欲しい
・生中継の映像はミュートされている。電話接続は研究所の受話器の線が切れていて本社へ音はとどかない
解答
【5-②解答】
【1976年4/26の出来事】
物質的な距離が離れていても遺物の能力は伝わることが判明
アイデア:左からテサ・ネヴァリ、真ん中がマリー・ウエストレイク、右がジャック・ノーワークだろうと今までの言動から察せられる。すべてトップに却下されているいるが…
5-③古代の遺物「レムリア歴史博物館での暴力的な展示」
1974年「2-④オークションハウス」で登場したディスク再び
ここのCS版は酷い!文章違和感ありすぎなところや変わらずアイコンボックスは邪魔なんだわーと文句を言いたくなるステージでした。右下の血痕は意識して見にいかないと気付かない
ヒント
わかりにくいです
・オークションで落札したディスクの別名=エコー・セクンダはデータが満タン
・レンズを複数組み合わせるときの計算は乗算
・「絵」の文字を埋める時に出てくる「シカ」「カラス」。どこから単語拾って来たのか気になって探してしましました。ないですね…開発入れ忘れてる?
【8コマ漫画の文字埋め】罪人オック
一段目:手に持った遺物のクリスタルが赤に変わると固定された人物の顔がなくなり遺物に固定されていた人の顔が浮き出る(これは表現で実際そうなるわけではない。データの移行を表している)
二段目:遺物が青になるとディスクに固定されていた人の顔が浮かび上がり赤い光がともる。遺物の形は元に戻る(データ転送完了)
三段目:ディスクからデータを遺物に取り出してもディスクのデータは減らないようだ
四段目:オックが上のデータを遺物を使って別人に転送、固定されている人物の顔が代わり中身が変わったことを表している
ディスクを使うと複製可能なのか、全ての中身を入れかえる際元の人格はどうなるのか気になる
この行為は最も重大な犯罪と説明されている
・【製品デザインのトレンド】ショーケース内のアイテムはデザインの似ている大型展示品をみればわかる。ゲーム機の右にあるカラフルコードはショーケース右上のと同じ。混乱時代のもの!というふうに
・オリエル・トゥーサンを序章の精神病院へつなげる事件。なのでこの世界から彼の身体は消えていない。巻物に記入する時は名に注意。中身はもう彼ではない
解答
【5-③解答】
【1977年6/4の出来事】
特殊なレンズの使用で遺物による「中身入れ換え」可能なことが判明するシーン。元の記憶を完全に上書きするのだろうか
オオカミは他の動物を「騙している」わけではなかったのよね。全員が幸せになれる魔法のスモモの運用をすればよかったといいたい?
動物全員がスモモで満足するならオオカミもそうしたけれど肉食獣は無理?餌が豊富になったオオカミも鈍足になってライオンに食べられるまで想像しましたが結末は異なって…ビーバーの抜け目のなさを言いたいのかよくわからない寓話でした
5-④スティールサイド倉庫「波止場での闇実験」
最終章!コンシューマー版は赤いコンテナに鍵が掛かっているのか見えません
ヒント
上層階級と下層階級のいるステージにする意味とは?5-②をクリアした後に表示される掲示板画像について、一番右の意識高い人が今回登場するホームレスに交じっているような…
【過去の事件との関連】
この事件は1977年9/17の出来事。過去取り扱ってきた事件との関連もみられるので復習しておこう。話題に上がるホームレスの1人ルーク・ブラウンは1-2(1977年7/11)土管内で死亡していた人物
1-3・1977年12/1フクロネズミ13
故人:仮名「ダーティー・ウィリアム」ストックヤードストリートのオールドコンテナで発見
ハンターウルフが本当に存在するのか?当初から謎めいた存在だったようだ。12月になると倉庫には何の痕跡もなくなっていることが上の画像からわかる。工房はあるが暮らしていないことに注意
・5-3の展開から登場人物の中身を入れ変えている可能性があるように思う。「同意の上でなくてはないない」という文言から生真面目な人物像が浮かび上がる。似たような発言をする研究員がいましたね
・火のまわり集まっているホームレス四人>>ボタン好き+酒好き+精神あやしいやつ+以前暴力をふるっていた顔のでかい男
精神あやしい=人形の目玉に針を刺す。この人形はメガネをした人物のようだが…ホームレスには見当たらない
酒好き=「ルーク」と呼びかけるがその相手は…前述したとおりルークはこの時には亡くなっている。鍵を持っていないので居場所特定は簡単。音楽好き
ボタン=「以前助けてくれた」は4章最後に流れるあの映像ですね。暴力ふるった人物目の前にいますけれど…大丈夫なのか?またウルフを馬鹿にしていた相手は誰か分かれば…ハンターウルフの正体に気づくきっかけになる
部屋四つ>>難破船+赤い輸送コンテナに二人部屋(鍵なし?)+茶色いコンテナ(鍵付き)+倉庫の中にあるシャッター付きの個室
【倉庫】
倉庫には「現地ホームレス」一覧掲示板がある。皆にあやしまれる「人物」は扱いが適当なのかひとりセロテープ貼り。ファニー・フィルが「+」扱いなのは一番最後に波止場に流れ着いたから。7人の住人がいたようだが…写真は6つしかない
念のため…イライジャの綴りは「Elijah」
【海上の船】
船に置かれたメモからこの事件は21時を過ぎていることがわかる。倉庫内の遺体はまだ温かかった
上部に備え付けられたカメラ:ドリンクを電動シンセサイザーにぶちまけた人物が特定できる。はじめから会場にいる人物と言えば…犯人はすぐにわかるが音楽を奏でる機械を妨害した理由はなぞ(ここは日本語でPlayしている限り理由に納得がいかなかった。音楽が得意なアイツじゃないということを意図してるのかもしれないけれど。指が痛いとか言って回避すればいいのに)
名前宛てゲームは名刺をみれば簡単!
解答
【5-④解答】クリックで拡大
【1977年9/17の出来事】
遺物は記憶を「取る」操作の対象が遠距離だとうまくいかないようだ。ここでは「与える」対象との最大可能距離を実験している
空の「方形レムリアディスク」はジャックが使っていそう
切り抜きの側にある写真からとダーティー・ウィリアムの肉体まで空っぽ(赤目)になったことがわかる(1977年12/1フクロネズミ13)切り抜き左はハリーの遺体が本作のシーンの後ホームレスゲームに利用されたということ?
5章・概要
5-1>>1976年4/26以前。モデルに多幸感を与えディスクに取得
5-2>>1976年4/26。遺物の新たな効果範囲判明
5-3>>1977年6/4。遺物の新たな使い道判明
5-4>>1977年9/17。ホームレスを使った遺物の実験
ココまで来たらルール1&2は簡単ですね
・ルール3がすこし曲物。四コマって言っても全部つながってるわけじゃない所が苛立ちポイント
上=左上には人がいます。すべての記憶を取るマークの遺物。右上は瞳に色がはめられるので当然「赤」であり空っぽの状態。遺物は満タン。そうするともう空の脳みそはないので…左上の遺物の色は決まる
下=二人の人が画面をみています。全ての記憶を与えるマークの遺物。残る脳みそ三色ある。人格入れ換え後は二人の脳みそは同色になるだろう、すると左下と右下どっちがその状態なのか問題
クリックで拡大↓
五章のおわり
ライブ観戦という文言が出てくる。5-4で生中継に遺物の実験をしていたのはこの前実験だったのだろうか…
\\お気軽にコメントどうぞ//
お次はいよいよエピローグ↓
コメント