プラチナトロフィー取得を目指す方向けの攻略記事になります。ギミックがわからず進めない場合は「各章に置いてあるリンク先のYouTube動画」やコメント欄をご利用ください
♦25.3/21「6章シークレットエリア」追記
♦25.5/18「6章トロフィー取得条件」一部追記
1-3章までは以下をご参考
スマホ利用者は画面下部にある「サイドバー」より目次をいつでもご利用いただけます
4章 最後の夜明け
トロフィー3つ
・ベンチ1
・サイドストーリー3
YouTubeリンク先
⇒4-1「ドロップシップ」~4-6「工場の外部」
⇒4-7「試験室」~サイドストーリー8まで
⇒4-8「走りながら撃て」~4-10まで
⇒4-11~ラスト
動画内容は多少前後します
- 4-1ドロップシップ
- 4-2潜入
- 4-3銃のアップグレード
- 4-4毒を転がり抜ける者たち
サイドストーリー7:「凪」
- 4-5工場の入口
- 4-6工場の外部
- 4-7試験室
サイドストーリー8:「月の市場」
トロフィー🏆「ポーションのシェフ」
トロフィー🏆「イスで一休み」 - 4-8走りながら撃て
トロフィー🏆「ケーキは嘘じゃない」
- 4-9監督官
- 4-10空高く飛ぶならず者たち
サイドストーリー9:「ノート」
【ベンチ3つめ】ジェットパックを返したあとの部屋にある
- 4-11脱出
- 4-12システムの安全措置
サイドストーリー7:「凪」
メインの途中見つける台詞が入るので逃すことはないはず
ホグワーツレガシーの箒レース…操作性の悪さも似ている!

サイドストーリー8:「月の市場」
♦トロフィー2つ
動画16:30あたりにポータル入口があります。付近には地味な色の魚のぬいぐるみが落ちている
そばによらないと「あれ?なんか雰囲気違うね」「サイドストーリーかも」と言わないので見逃しやすいと思います

♦トロフィー1つめ
ホグワーツっぽいお城のある世界。ホグズミードのような場所の広場で以下二つのトロフィーが取れます
トロフィー🏆「ポーションのシェフ」
マーケットでポーションを全種類つくって飲む。店の前にある看板に組み合わせが書いてある
♦トロフィー2つめ
相棒が花火を広場にある風船に向けて使ったら椅子になっていました。そこへ座ったらトロフィー取得
以下の動画を参考にどうぞ。右・ゾーイの動きに注目
トロフィー🏆「イスで一休み」
上記のトロフィーと同じ広場で。魔法で自身を椅子に変え相棒を座らせる
走りながら撃て・エリアのトロフィー
ポータルというゲームが元ネタのステージ。途中のゲームギミックもこのゲームの特性を知っていないと初見難しいものも…
トロフィーは「the cake is a lie」のオマージュ
トロフィー🏆「ケーキは嘘じゃない」
壁を登り隠された天井へジャンプして入ると天井内が見えるようになる
場所の詳細は以下の動画をどうぞ
サイドストーリー9:「ノート」
ジェットパックを入手し外に出た後「サイドストーリーがもう一つ!」とセリフがあります。が色が同化+広すぎてどこにあるのか分かりにくい

外に出た瞬間の方向を保ってすすんでいくと遠くの方で庭付きの小屋が発光しています
5章 ドラゴンの次元の始まり
トロフィー2つ
・ベンチ1
・サイドストーリー3
♦トロフィーのうち1つはこの章の道端になっているドラゴンフルーツ?を食べるだけ。場所が限定されているわけではないので気づいたら餌をあげて欲しい
トロフィー🏆「何か食わせろ」
フルーツのなる木をみつけたべる。いたるところに生えている
YouTubeリンク先
⇒5-1「蛇のような道」~5-4「ドラゴンライダーズ、終結」
⇒5-4~5-5「ドラゴンスレイヤー」
⇒5-6「技の寺院」~5-10「宝の裏切り者」
⇒5-10~ラスト
動画内容は多少前後します
- 5-1ヘビのような道
- 5-2潜入
- 5-3水の寺院
サイドストーリー10:「争いのスロープ」
【ベンチ4つめ】サイドストーリー後に上を目指し進んだてっぺん
- 5-4ドラゴンライダーズ、終結
- 5-5ドラゴンスレイヤー
ボス戦
- 5-6技の寺院
サイドストーリー11:「スペース・エスケープ」
- 5-7ドラゴンの魂
- 5-8宝の寺院
サイドストーリー12:「誕生日ケーキ」
トロフィー🏆「本の虫たち」 - 5-9王宮
- 5-10宝の裏切り者
ボス戦
- 5-11ドラゴンの力
- 5-12嵐の中へ
- 5-13メガリスの憤怒
ボス戦
サイドストーリー10:「争いのスロープ」
高台にあるため滑車を使ってむかうギミックの先にある。メインは平べったい石で川遊びする方向でその辺りにつくと「サイドストーリーよりドラゴンたちを助けないとね」とセリフが入る

サイドストーリー11:「スペース・エスケープ」
5-6動画の冒頭にでてくる。遠くに見えると台詞あり。右の画面・ゾーイの視線先にあります

サイドストーリー12:「誕生日ケーキ」
玉転がしエリアを抜け空を飛んだ先。台詞あり、あきらかにそこだけ異質な空間+発光しているので気づくはず
これが最後のサイドストーリーになります

これまで順番通りサイドストーリーをこなしていればトロフィー取得
トロフィー🏆「本の虫たち」
全てのサイドストーリーをクリアする
6章 孤立
トロフィー4つ
・ベンチ1
・サイドストーリー0
超高難易度・隠しステージに興味がある方は6-10にあるので探してみて下さい。場所は以下をクリックすると見えるようになります
♦トロフィーに関係ない隠しステージ・通称「Laser Hell」(超高難易度)
エレベーター入口上の数字が起動のヒント「1100101101」。中央に配置された円形ボタンに二人のプレイヤーが乗るとボス戦に向かってしまうので挑戦したい人は一人で踏むとやりやすい。円に向かって左が「0」ボタンで右が「1」のボタンです。入力すると黄色く反応するので最後まで押せたら残りの一人も円に乗るとシークレットエリアに向かう仕掛け
場所は6-10「厳重警戒」最後のほうでゾーイが重力の道をつくった先。動画51:24秒にある場所なのでわからなければ私のYouTube動画をみて欲しい。攻略はしていません
【超絶うまい海外プレイヤーの動画紹介】
ボタン入力~「Laser Hell」攻略の仕方はコチラ⇒攻略YouTube動画リンク
YouTubeリンク先
⇒6-1「監獄船」~6-7「処刑アリーナ」
⇒6-7~6-10「厳重警戒」
⇒6-10~ラスト
動画内容は多少前後します
- 6-1監獄船
- 6-2お役立ちロボット
- 6-3ウサギの穴を抜けて
- 6-4水和施設
トロフィー🏆「もっとデカい船が必要だ」
- 6-5刑務所の中庭
トロフィー🏆「スネーーーク」
- 6-6ピンボール・ロック
- 6-7処刑アリーナ
- 6-8廃棄物倉庫
【ベンチ5つめ】ミオが円盤掃除機になってともに進んだ先にある

- 6-9監房棟
トロフィー🏆「テーザー撃たれて頭クラクラ」
- 6-10厳重警戒
トロフィー🏆「閉じ込められた」
終盤隠しステージあり - 6-11囚人
水和施設・エリアのトロフィー
取り逃したので一人で両機プレイして取得してきました。意外といける…
トロフィー🏆「もっとデカい船が必要だ」
下水道にて。左手進行方向に水門(ゾーイが鍵)がある場所で水面に泡がでている。泡へ向かうとサメが現れる
刑務所の中庭・エリアのトロフィー
ゾーイ側でステージ中盤あたりに置かれた段ボールに隠れると…「ステルスゲーム!」開始
トロフィー🏆「スネーーーク」
ゾーイが箱に隠れる←その箱をミオが狙撃すると解除。メタルギア(笑)
監房棟・エリアのトロフィー
ミオでハッキングしパイプを伸ばせる機械を使い取得する。殴っても取れません…横からあてるだけ
トロフィー🏆「テーザー撃たれて頭クラクラ」
相手をパイプでノックダウン=横にスライドさせるだけ(ゾーイを死亡させないと取得できなかったという有志のコメントもあり)
厳重警戒・エリアのトロフィー
道中あやしい箱が置かれている。ロックまでかけられる機能付きなのだが…意味はありませんでした!ただしトロフィーはゲットできます
トロフィー🏆「閉じ込められた」
相手を檻に閉じ込める
7章 虚空
トロフィー1つ
・ベンチ1
・サイドストーリー0
YouTubeリンク先
⇒7-1「不穏な歓迎」~「7-3ゴーストタウン」
⇒7-3~7-4「暗闇に宿る光」
⇒7-4~8章はじめ
動画内容は多少前後します
- 7-1不穏な歓迎
- 7-2寄せ集めの想い出
【ベンチ6つめ】回転する光の足場を越えた先トロフィー🏆「シスターズ:二人の親友の物語」
場所は下記動画を参考にどうぞ - 7-3ゴーストタウン
- 7-4暗闇に宿る光
- 7-5霊的な導き
- 7-6ハイドラ
寄せ集めの想い出・エリアのトロフィー
回転する光の床を越えた先。ここまで順調にベンチに座ってこれたなら最後=6個目のベンチになる
トロフィー🏆「シスターズ:二人の親友の物語」
すべてのベンチに座る
8章 スプリット
トロフィー1つ
・ベンチ0
・サイドストーリー0
YouTubeリンク先
⇒8章ラストまで
動画内容は多少前後します
ゲームクリアでエンドロール終了後にさいごのトロフィー🏆「ずっと友だち」入手
順調にいけばその後プラチナトロフィーget!
お疲れ様でした^^ラスボスしつこすぎて疲れた…(笑)
\\お気軽にコメントどうぞ//
≪著作権≫この場で使用されているゲームの動画像は全て以下に帰属します
© 2025 Hazelight Studios AB.



コメント 【承認制】反映にお時間いただきます
このサイトにすごく助けられています。
トロフィー取得条件が修正(?)されているようなのでコメントしました。
一つ目はテーザーのトロフィーで、伸ばしたまま当てる(転ばせる)だけでは取得されず、伸ばしてぶつける(ゾーイを死亡させる)ことで取得できました。
二つ目はスネーーークで、被るだけでは取得されず、被ったゾーイをミオでズーム狙撃したら取得されました。(被ったまま放置、被ったゾーイをミオのズームで視認、被ったままマグネット箇所まで通り抜ける、ゲームを再起動させるなど、色々試した結果です)
どちらも、トロフィーのコメント的に、上記の取得方法が正しいように感じます。
どちらも章リプレイで、2025.03.18 3:00頃に取得しました。
詳しくありがとうございます。どちらも追記いたしました
テーザーの方は変更があったのかもしれないですね。相棒を死なせないといけないとは…
スネークは意図せず段ボールを吹っ飛ばしています。取得条件に気付かずに…。今まで多くの方が試行錯誤していたと思うと申し訳なさでいっぱいです
コメントいただけて助かりました👐