PR

【ストーリー解説】貞子M~未解決事件探偵事務所

貞子と男女
攻略&考察
「サイト維持費用」捻出のため記事内に広告を設置しています

「東京サイコデミック」の前に「貞子M」というゲームが提供されていたのをご存じですか?

私は知らずにサイコデミックを遊び??分からないことだらけ

知らなくても楽しめるけど知っているとより面白い!調べた情報を共有します

これを読むと仲間と知り合う経緯&岩井さんが収監されている理由が分かります

主人公(プレイヤー)はどちらも同一人物。存在が空気すぎる問題は「貞子M」の方でも感じました

実は「貞子M」の前日譚もあります!興味のある方は以下もどうぞ

≪著作権≫ゲームの動画像は全て以下に帰属します
©2021 GRAVITY GAME ARISE Co., Ltd.©KADOKAWA

「東京サイコデミック」の前日譚

サイコデミックで「馴染みのメンバー」が出会うきっかけが語られる

「貞子M」とは?2021年10/26~23年2/28の間配信していたソシャゲ。約1年4ヵ月で幕を閉じた謎解きホラー脱出アドベンチャーゲーム。開発はグラビティゲームアライズ、プロデューサーは神崎喜多さん

当初は物語性の低いミニゲームのようなものをつくる予定だったけれど、貞子IP版元のKADOKAWAさんから提案されストーリー強化されたらしい。それが吉と出たか凶と出たかは…東京サイコ売れるといいですね!>>4Gamerインタビューより

当時あったサイトは売却されたようで今はエロサイトになっています。検索される方は気を付けて!https://sadakom-game.jp/

かに
かに

「貞子」にインパクトはあるものの必要性を感じないのよね…今作の貞子はスマホ画面から這い出てきます。『リング』の知識は必須!登場人物の名前が分からないと理解できないシーンがあるので解説するよ

あらすじ

とある高校にて連続変死事件が発生した。しかし容疑者不明。原因不明の怪奇事件。捜査が進展しないまま3年が過ぎようとしていた。
この事件を担当していた岩井賢二(私立探偵)は事件被害者の家族・紅葉巴杏に弟について調書をとっていた。その際、彼女からこの事件について「謎」が問われる。彼は彼女から聞いた「謎」について調査を続けた。
しかし「謎」を解決することはできなかった。なぜなら彼は突如失踪したからだ。事務所と一つの手がかりを残して・・・。

ストア情報より

サービス終了まで「全5章のメインストーリー」があり、1章=1人紹介の形をとっていた

ここではざっくりメインの内容を説明

1章 主人公との出会い

T大付属高校変死事件を追っている岩井探偵事務所のアキバたち(2年前に廃校)

知り合いの刑事に頼まれ独自調査していた岩井所長が行方不明

1年分の記憶がない主人公がアキバのいる事務所に呼ばれるところからスタート

紅葉巴杏あきばともな:22歳・探偵助手。T大学付属高校変死事件で弟の智司ともつかを亡くし4年経過。大学卒業後は事件捜査のため岩井の事務所に就職、独自調査を行うも暗礁に乗り上げていた。しかし主人公と出会い過去の事件が動き始める

驚いたのが主人公(プレイヤー)の年齢設定。この時「大学生」って言ってるんですよ

アキバより若かったとは!>>「貞子M」でも男か女か性別不明のまま終わる

三週間前に会っていた岩井賢二について聞かれるも当然記憶なく

主人公「最近まで入院していた。記憶喪失で…」

一か月前の回想シーンで二人の関係が少し分かります

岩井賢二:38歳・私立探偵。岩井探偵事務所の3代目所長。猟奇殺人や密室事件などの未解決事件を解決した実績をもつ。元警視庁公安部所属。弁護士資格も持つやり手で「公式WEB小説」では不思議な力があるような描写がなされている>>後述

≪岩井回想シーン≫

偶然たどり着いた神社にいる巫女(嬉野めぐり)に

1人ご紹介したい人物がいます。その人の助けがあれば、あなたは真相に近づけるかもしれません」

アドバイスをもらう岩井

モノノケの説明
モノノケの説明

その後アキバに電話で

岩井「あと少しで事件の真相に辿り着ける。だが俺ではこれ以上は無理かもしれない。あいつらに気付かれてしまった。主人公に会うんだ。連絡先はメールに送った。その人物は、人ならざるモノに対抗する術を持っている

主人公は陰陽師の末裔とかなのだろうか…謎な存在として描かれています

連絡の途絶えた岩井を心配したアキバは主人公に接触する

2章 異能教団のシンボルマーク

この章では「異能教団」が登場。新興宗教で信者は三千人ほど

スローガンは「異能を崇めよ」「選ばれし者が世界を浄化する」

柏原隆一:32歳・プログラマー。大手IT企業勤務。ダークウェブでみた死体に教団のシンボルマークを見つけたことで事務所へ相談にくる

柏原に調査報告をするアキバ「遺体の被害者は全員脳の前頭葉が肥大化していました」

教団の調査を行っていたせいでその後全員誘拐されてしまう

旧T大の実験施設を脱出するついでに調査&情報を得ていく探偵団

PCのメモ「何物にも壊せぬ器を作らなければならない。彼女の能力を引き継いだ娘のために…」>>伊熊平八(後述)が人間の未知な力を探っていた実験を「教団」は蘇らせようとしていることがわかる

命からがら脱出。今後柏原の助力を得られることになる

気を失っていた時・柏原は腕に教団のシンボルマークを描かれてしまったようだ…他にも何かされていたような話っぷり

かに
かに

≪リングの登場人物解説≫
ここで出てくる彼女=山村志津子で能力を引き継いだ娘=貞子。伊熊平八は貞子の父親で(ここでは心理学者設定のやつかな。作品により設定がことなる)志津子の能力を実験していた人

3章 集団洗脳プログラム

杵島きじま L ユイカ:24歳・刑事。L=親の願いが込められたLegal。アメリカからの帰国子女。16歳で大学卒業後FBIアカデミーへ。23歳で父の故郷日本に移り住んでからは高い諜報&分析能力をかわれ警視庁公安部に所属。そこで世話になった先輩の小磯が自殺してしまう

小磯の資料「異能教団は教祖である山野井和重の指揮の下、集団洗脳プログラムなる物の研究と実験を行っていた」

先輩は殺されたんじゃないだろうかと疑念を抱く

教団をマークしていない警察&公安はおかしいのでは?

小磯と親交のあった岩井の事務所へ。探偵団と行動を共にすることになる

教団の拠点・松愛病院で山野井を発見!も「貞子」の世界に迷い込まされ取り逃がす

その頃警視庁では会議が行われていた

「小磯の時のように消えてもらいますか?探偵事務所ごと潰す方法もある」

「あそこには主人公がいることを忘れるな」

この場で山野井を始末する話もでる

東京サイコでは:杵島は警視庁を退職。法務省公安調査庁に所属している

4章 変異する創造主

戸塚祐介:46歳妻子あり・医者=脳神経外科。遺伝子工学専門の研究者だった父親に憧れて医者になる。脳の未知の領域を研究していた父の研究室には見知らぬ男たちが集うように。戸塚が26歳の時父・祐蔵が自殺、それを他殺だと考え死の原因を探し続けている

20年前—

父「見るがいい、この1ミクロンにも満たない生物をっ!!我々が細胞と呼ぶこの原核生物には未知の可能性がある。人間の体内で混じり、細胞分裂を繰り返しながら増殖し、宿主を変異させる能力がある」

創造主として崇められる~と興奮した姿を最後に後日遺体でみつかる

このセリフ「東京サイコ」で聞いたときは山野井のモノだと思ってたけど戸塚父だったんだ!

祐蔵論文「脳細胞と同化した後、刺激を与えることで変異を引き起こす性質をもっている」

拠点で入手した薬品には戸塚父が論文で発表した新種の細胞と似たものが含まれていた

父上の研究資料を見せて~~と戸塚が勤務する病院に押し掛ける探偵団

事務所で資料の話をしていると…ビルを謎の襲撃者に占領されてしまう

そこへ行方不明の岩井が助けに来て無事脱出

東京サイコでは:元々戸塚父は「多くの人の未来に自分の研究が光を当てられたら」と語っていた。その志を継ぎ戸塚は探偵団の調査協力をするようになった

5章 そして「東京サイコデミック」へ

ここからストーリーは急展開するのだけれど…この章でサ終(サービス終了)

プロデューサーがファン向けに残したコメント「この遺伝子を受け継いだ作品を制作しております」と「東京サイコ」の存在を匂わせている>>今はないHP

白衣を着た中年

≪前章・探偵事務所襲撃の3か月前≫

ここでは巫女と主人公の出会いが描かれる

ご神木?の前にたたずむ主人公「子供たちの声が聞こえる」と巫女に伝えそれから毎日神社に通う

姿を見せなくなったのは岩井に紹介した翌日から、再会した時には記憶を失っていた

巫女(そうなる未来を私は予知できなかったのだ)

嬉野うれしのめぐり:15際・都内の高校に通う巫女。江戸時代から神事を司ってきた家柄。生まれつき霊感を持ち特に霊視能力が高くこの世のものではないモノを視ることが多い&未来が視える。丹之崗にのおか神社は意富加牟豆美命おおかむつみのみこと(『古事記』で伊邪那岐命いざなぎのみことを黄泉の追っ手から助けた)を祀る

両親は健在だが離れて住んでいる、彼女の周りには「モノ」がつくことが多く酷い場合は家や家族にも影響を及ぼしてしまうから。現在は祖父母を頼り知り合いの神社で暮らす。両親は一般人とサイトには書いてあったが本編の台詞と微妙にあわない気が…

≪現在パート≫

行方不明中の岩井、実は警視庁に潜む教団の手ごまとなっていたことが発覚(教団一掃のための演技なのだが)

心配しすぎでぶちキレたアキバちゃん。岩井の言葉は「東京サイコ」にも出てきますね

岩井「紅葉。お前は探偵としては優秀だが、良くも悪くも直情的で正義感が強い。非常な決断をしなければならない時でもその性格が邪魔をして迷いが生じる。そこに敵は必ずつけ入って来る」

アキバ「優秀な探偵と言っておきながら結局信用してないって事ですよね?」

5章本編
かに
かに

「貞子M」のアキバは岩井のことが好きなんじゃないか(東京サイコでも感じたけど)逆に主人公&巫女のめぐりちゃんはこっちだとお似合いのカップルっぽくてホッコリする(個人の感想です)

小磯が亡くなったのは岩井のせいと思い込んでいる杵島がキレる

≪岩井 vs 杵島の銃撃戦≫

突如姿の見えない異能力者が介入し弾は地面に落下

>>えっ⁉︎誰?

巫女「その力を使った人は、もうどこかへ行ってしまったようです」

教団の研究資料をとりに警視庁に潜入。その後山野井を拘束してある倉庫に集合する探偵団

警察組織に入りこんだ教団を一網打尽作戦

教団は誘拐した人間や信者に対して違法薬物と集団洗脳プログラムを施し、自分たちに都合のいい殺人鬼を創り出そうとしていた

山野井「あの映像(多分貞子のでてくる映像のこと)には人間の深層心理に眠る恐怖を呼び起こし、まるで本物のような幻覚を見せる事が出来る。そして、恐怖に侵された者は、幻覚の中で次第に正気を失っていく。普通の人間であれば、自力で幻覚症状から抜け出すことなど出来ない

主人公が普通でないという話に

山野井の実験により異能力を得たのではないかと悩む主人公

めぐり「この世界には、普通の人間とは違う不思議な力を先天的に持っている人がいます。私やあなたのように。あなたは山野井と会う前から不思議な力を持っていました。その力は山野井が与えたものではありません。あなたには何も与えなかった。そればかりか、あなたから記憶を奪った。実験は失敗したのです。」

「(山野井に向かって)あなたにはこんなに温かく、光に満ち溢れた力を創り出すことはできない」

手を握る
かに
かに

めぐりちゃんだけがいつも主人公の心配をしてくれる…髪の毛をおろした制服姿可愛かったな。杵島も主人公の側にいると落ち着くと言っていたのはどういうPowerなのか

山野井が山村志津子を異能力者として利用したと岩井が責める。しかし貞子のことは特に語られず…結局どうなったのか分からずじまい

≪教団本部・壊滅≫

とらわれていた被験者たちは「抗S-168」という薬を与えられ回復。サーバールームを破壊しまくる主人公たち

ブチ切れる山野井くん

「親は子より偉いんだ!~たかが異能力だろ?誰が与えてやったと思っているんだ~いくらでも与えてやる。私は神より偉大で創り出せるのだから」

発砲する岩井・バギューーン

「神より偉大なんだろ?弾丸ぐらい避けてみろよ」

「お前はその人たちが死んでから 彼らの姿を 声を 眼差しを 思い出した事があるか?世の中には、生前彼らの事を毎日思い出しては胸を痛め、枯れる事のない涙を流して、苦しんでいる人たちがいる 地獄で償え」

3発発砲

岩井:誘拐殺人及び銃刀法違反、住居不法侵入などにより現行犯逮捕される
山野井:弾丸は頭蓋骨の外側と臓器に達する前の皮下組織で止まり即死を免れる。脚のみ貫通

≪車で移送中≫

窓ガラスに手形

甲高い声の男落ち着いた声の男がやってきて山野井を連れ出す>>車は横転し破損

甲「拳銃の弾を止めるのとはワケが違う。俺は車も止めることが出来たっ!」

落「まだ死んでもらったら困るんだよ…父さん」

かに
かに

異能力者の姿は見えません。能力がなんとなくわかる程度。「父さん」とは血の繋がりがあるわけじゃなく、自分たちを創ったからそう呼んでいるだけだと思います。ネタバレになるのでここでは控えますがこの2人はたぶん…

柏原は拉致されたとき教団に何をされたのか?とか主人公は何者なのか?貞子はまだいるんじゃないの?杵島と岩井の決闘を邪魔した理由など気になることは多い

以上。ざっくりですがメインストーリーをまとめました

これを知っているのといないのでは見えてくるものが違いすぎる!

簡易紹介でもいいので「東京サイコ」に入れてほしかったな

東京サイコでは:探偵事務所は解体。アキバは東京で起こる不可解な事件を主人公たちを秘密裏に調査している

さらに「貞子M」の前日譚

これはwebにあった「公式WEB小説 貞子M EPISODE 0」で「貞子M」の前日譚です

今はWEBがなくなり見られなくなってしまいましたが…

内容は岩井とアキバが出会ってタッグを組むまでのストーリー

以下にまとめましたので興味のある方はどうぞ

\\感想などお気軽にコメントどうぞ//

コメント 承認制のため反映にお時間かかります

  1. 匿名 より:

    前日譚なんてあったとは。
    これはダイジェストでいいからサイコデミックに収録してほしかったですね。
    自分もサイコデミックからプレイしたので、仲間メンバーのうち嬉野めぐりだけ「いやキミその力、異能力やん?」とツッコミ待ちのキャラなのかな?とか思いながらプレイしてました(笑)

    • かに かに より:

      ほんとビックリでした…なぜ発売時に黙っていたのか…

      主人公の境遇やメンバーとの過去は収録して欲しかったですよね

      わかります~めぐりちゃん不思議キャラで、あの変態に開発(!?)されてしまったのかと想像してました。天然の力でホッとしました

  2. 匿名 より:

    前日譚助かる。
    クリア後にアキバちゃん調べてたら画像は出てきて前作あるやん→サービス終了してるやんだったから。
    ゲームは正直ボリューム不足だと思ったから事件数は倍ぐらい欲しかったけど毎回エンディングの歌とアキバちゃんかわいいから許した。

    • かに かに より:

      あの歌も良かったですよね!可愛くてお気に入りに

      初回特典のサントラ「Yell (feat.sleep cat & Lil Chill)」入れてくれたので繰り返し聞いてます

  3. ろそ より:

    貞子Mの存在を知らなかったので、ストーリー紹介していただけて助かりました!

    • かに かに より:

      ろそさん、こんにちは

      お役に立てて良かったです。コメントもありがとうございます、励みになります