日本ゲーム大賞 『メタファー:リファンタジオ』受賞おめでとうございます
PR
4.攻略記事

【実績&トロフィー攻略】インディ・ジョーンズ大いなる円環

トロフィー&実績攻略インディ・ジョーンズ「大いなる円環」
当サイトを「維持&運営」するため記事内に広告を設置しています

本作はアチーブメント(トロフィー🏆+実績)の取得が比較的容易です。それはステージクリア後も基本再訪できるから。ただしバグ&一部の時限行動に注意してください。バグに関しては順次修正中のようです、時限内容と合わせて以下に記載

・筆者はXBOX版でプレイしています

アチーブメントコンプ時間目安
本編:20-30時間
DLC:7-8時間

DLCの発売は2025年9月4日(日本時間では9/5)。PlayStation版のパッケージも同時発売!

スタンダードエディション
¥8,057 (2025/10/23 17:36時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

【大いなる円環 記事リンク】

♦以下に「全収集物」の取得場所を紹介する動画を置いておきます
当サイトでは「わかりずらい収集物」のみを載せているので(筆者基準)通常探索で見つけられそうなものは扱っていません。お困りの際は以下も併せてご利用ください

【時限要素】二ヶ所に注意

以下アチーブメント『文書管理のプロ』(日誌のメモを全て集めた)取得に関わる行動。これらは時限です。スルーしてしまったとしても取得できるかもしれませんが…検証できていないためここでは「時限注意」としています

バグ情報はこちらをチェック!『アップデート情報』⇒公式リンク

♦バチカン篇にはプロローグ~マーシャル大学とサンタンジェロ城の攻略が含まれています
>>バチカン終盤~飛行船内にあるアイテム取り逃し注意。詳細は攻略記事をどうぞ

♦ギザ
特になし

♦ヒマラヤ~上海~スコータイ
>>スコータイ序盤のホテルに行くまでの道中アイテム取り逃し注意
このとき未入手だったメモは「スコータイの村」スナンの部屋に移動していると公式のアップデート情報に記載があります

♦イラク
特になし

以下では手間のかかるアチーブメントをご紹介

アチーブメント(トロフィー&実績)紹介

PlayStation版のトロフィー名と実績では多少違いがあるかもしれません

≪手間のかかるもの≫
時を超えた影:古代の遺物をすべて集める。50個あるので根気よく収集するのだが…再訪するのが面倒な場所もあるので出来る限り道中みかけたら取っておきたい。そのため収集品の場所が表示されるガイドBOOKを買うのを忘れずに。真エンドをみる条件にもなっていますので収集ファイトー

メカマニア:スコータイにある歯車の謎解きパズルをすべて解く。一度解いた場所のミニ歯車を常に持ち歩いて次の謎に備えなければいけないので取り忘れに注意。詳細は攻略記事をどうぞ

・以下はストーリーを進めるうえで意識しないと取れないもの一覧(時限ではない)。PlayStationプレイヤーはボタン表記に注意されたし

【戦闘系】
のらりくらり:パワーパンチ(大柄な相手のパンチのこと)を避ける。ひょいひょいかわしているとそのうち取得できます。回避はLで平行移動+後退しつつA(XBOXのA=プレステの×)
自業自得:鞭を使って敵を武装解除し、奪った武器でその敵を倒す=この「奪った」説明は勘違いしやすい。敵が武器をその場に落とすので拾って倒すという意味
攻撃的防御:カウンターのみで敵を倒した=カウンターだけしていればそのうち取れる
おっとアブナイ:敵を突き落とした=xboxはR押し込みで突飛ばせる。ヒマラヤなんかで崖側に立つ見張りの兵士がおススメ
害虫駆除:ハエたたきで敵を攻撃=フライ返しのような形状をしたもの。いろいろなエリアに落ちている。ギザの「作業員エリア」のテントやキャンプ内で幾つもみられる
正しい音:ギターで攻撃=いろいろなステージに置いてあるので問題ないと思うが「ギザ」にあるマンドリンのような楽器(丸い)で攻撃しても解除にはなりません(青いテントの横に置いてある楽器のこと)

【食べ物】
極上のおいしさ:スターフルーツを食べる=スコータイにあります
不和の林檎:敵にりんごを当てる=リンゴがあるステージは「バチカン」&DLCの「ローマ」
パンこそ命:エイシュバラディ・パン=ギザでよくみられる丸く平べったい形状のパン
小さな角:コルネットを食べた=バチカンにある。アントニオ神父の部屋とか

以上となります

PlayStation版特有のバグなどもあるかと思いますので情報共有の場に使ってください

\\お気軽にコメントどうぞ//
アドレスを登録されると二回目から管理人の承認なしで投稿可能です

≪著作権≫ゲームの動画像は以下に帰属します
© & ™ 2024 Lucasfilm Ltd. Developed by MachineGames Sweden AB and published by ZeniMax Media Inc

コメント 【承認制】反映にお時間いただきます