【12/1まで】ブラックフライデーセール開催中『サイレントヒルf』の小説も対象です→Amazon Kindleリンク
PR
4.攻略記事

イベント【攻略】道具&所持枠拡張アイテムの場所 Winter Burrow

攻略情報
当サイトを「維持&運営」するため記事内に広告を設置しています

迷いやすいゲームなのでマップを掲載しました。ほかには道具の入手方法、インベントリ拡張アイテム入手場所、ご近所イベントの解説をしています(イベントはわかりにくいものだけ!)

【凍死しないために】
・序盤の遠征は「木の実のビスケット」やお茶「エルダーティー」を持ち歩き暖をとりながら探索しよう。自宅付近にはブナの実やエルダーベリーがたくさんあり材料に困りません
・腹もち&温もりが多く得られる軽食は「ヘーゼルナッツのビスケット」。10%高速移動できるお茶の原料「ナナカマドの実」ふくめ自宅南西にある白樺の森にあるので余裕が出来たら採取しておこう

自宅とご近所さん家の「マップ」

マップはざっくり位置関係を把握するのにご利用ください

♦中央=切り株の自宅&おばの家

マップ

マップ作成者は「Klutzy-Ad1226」さんです。元画像に筆者が周辺住民を追記し掲載しています⇒元画像のredditリンク

【道に迷ったとき】
落ち葉を頼りに進んでみると…見慣れた景色に導いてくれるはず

落ち葉が道しるべ

道具「斧」「シャベル」「ツルハシ」の入手方法

下位の道具で上位素材は回収できない

【入手方法】

シャベルツルハシ
砂岩シリーズ
下位
はじめからおばの家で蛙のブッフォから
御影石シリーズ梟からおばを救助後リスのグノーツスクに話しかけるブッフォから
フリントシリーズ
最上位
おばから預かった古いショールをモスに渡し得たキノコレシピを実行モグラのウィローのノート発見後カエル親子再会後

【使用例】
上位の道具は攻撃力が高い

シャベルツルハシ
砂岩シリーズ
下位
いろいろ雪だまりサイズ1
御影石シリーズ??雪だまりサイズ2御影石
フリントシリーズ
最上位
棘のついた茨雪だまりサイズ3火打石

識別困難な「素材」の見分け方

御影石

右にいる虫の上下にある丸っぽい塊が「」。主人公が叩いている周辺の青っぽい石が「御影石」の塊で、真下にある黒い雪かぶりの塊が「火打石

塊を砕くには専用のツルハシが必要。序盤は地面に転がっている単体を集めるしかない(気づくとたまっている)

♦背景だと思っていたら…

御影石

火打石

塊を砕くには最上位のツルハシが必要。「おば」の家を通り過ぎたエリアやその南側に塊&単体をみかける

♦ネズミの目の前にある雪をかぶった「岩の塊」が火打石

火打石の鉱脈

終盤まで最上位のツルハシは手に入らない。それまでは単体を拾い集めるしかない。以下動画にある虫の左にある黒い小石が火打石・単体です

♦「火打石」単体は小さい

絹糸

蜘蛛が生息するエリア(自宅から南西方面の白樺地帯)にある。蜘蛛は叩いたら離脱のヒットアンドウェイ戦法で勝てます

♦木に張りつく「蜘蛛の巣」も破壊してまわると一度の遠征で沢山手に入る

絹糸の入手方法

背景と同化しているため「蜘蛛の巣は」見つけにくい。吹雪の日は諦めよう

インベントリ(所持数)拡張アイテムの入手場所

序盤の所持枠は「4」です。最大20まで拡張できます

アイテム名拡張数場所
インベントリ拡張11「おば」の家を越えた先のエリア。上記の火打石紹介動画参照
インベントリ拡張21パインサップの「上質な毛皮のフード」が落ちていたエリアの南に草むら。その先にある暗い森の中
インベントリ拡張32ポリーウォッグのいた場所から東へ行った岩の間。下記動画あり
ハイカーのリュック4序盤・カエルのイベント(御影石を渡す)をこなすと貰える
採集者のリュック4おばにリスのお茶を届けた後。自宅のポストにも届けられていた(クリア後発見)
旅のリュック4ヘルメット発見後もぐらに貰う

インベントリ拡張3は下記にある「ポリーウォッグの居場所」を解説した道案内動画で取得しています。わかりにくい場合はそちらも参考にどうぞ

ご近所イベントの攻略

リスのグノーツクスのイベントで必要な「希少なハーブのストック」や「普通のハーブのストック」は鉢箱や丸い鉢で採取できます(おば救助後)。森の探索&郵便ポストからも発見できるのでここでは説明しません

【カエル親子のイベント】ブッフォの息子ポリーウォッグの居場所

イベントを終わらせるには「御影石を壊せる」ツルハシが必要

【自宅からの行き方】
自宅を出てオバの家を越える。道なりに歩き南に草が生えているところ(焚火のだいぶ手前)から下へ下へと進んでいく。南に向かうと切り株のあるエリアにでる。切り株の東へ行った次のエリア南側に息子はいます

途中インベントリ拡張アイテム3が落ちているので拾っておくこと

♦動画はポリーウォッグ~自宅までの道案内をしています

【モスのイベント】パインサップ(ハリネズミ)の手がかり&居場所

イベントを終わらせるには「火打石(塊)を壊せる」ツルハシが必要

・『雪狐の毛房』は難しくないのでここでは案内していない。モスのいるエリア北に全て落ちている(奥にある「茨のトゲ」に向かって歩くと道なりに3つある。白いので若干見にくい)

【自宅からの行き方】
自宅から北の森へ向かう。モスのいるエリアをさらに北へ。化石の置かれたマップは北西へ向かい西へ直進。家付きソリを発見したら下にあるツタを狩り先へ進む

・突き当りにパインサップの手掛かり『上質な毛皮のフードが落ちている

西にある岩を砕き進む>>この時使う「ツルハシ」はヒキガエル親子のイベントを終えないと手に入らない

・パインサップらしき影を発見!

♦動画では自宅~パインサップを発見するまでの道中をご案内

【ウィローのイベント】モグラの本&遺物探し

モグラの探している本は「自宅の入口」そばにある

【自宅からウィローのいる場所へ行くには】
南西へ向かっていく。白樺の森に着いたら再度「南西」へ向かうとウィローのいるエリアへ辿り行ける

玄関をでたすぐ右上の塊を攻撃すると…「モグラの穴」があらわれる

ウィローの本
吹雪でみにくいが「巨大な本」

【モグラの遺物】
白樺の森に入ったらに向かってすすむ。少しすすむと蜘蛛がいるので上で紹介した「生糸」を回収しがてら進もう。蜘蛛の出てくるエリアをにすすむと遺物が置いてある場所に着く

♦ヘルメットが遺物??

モグラのヘルメット

以上です

ところどころ内容を忘れています。斧「???」の効果や御影石の単体固定で落ちている場所がわかったらコメントください

\\お気軽にコメントどうぞ//

≪著作権≫ゲームの動画像は全て以下に帰属します
開発元: Pine Creek Games
パブリッシャー: Noodlecake

コメント 【承認制】反映にお時間いただきます