PR
攻略記事

DLC「巨人の教団」【攻略】インディ・ジョーンズ大いなる円環

DLC「巨人の教団」攻略
当サイトを「維持&運営」するため記事内に広告を設置しています

DLCのアチーブメントもコンプ完了。バグ情報など共有しておきたいことがありましたら「コメント欄」をご利用ください。筆者はコンプ後も「ユニアの墓」MAP右下にメモマークが表示されるバグ?に遭遇しています

【本編クリア後、久しぶりに遊ばれる方へ】
鞭を使った格闘スキルが2つ追加されています。場所はバチカンにあるのでまず取ってこよう
・『電光石火の早業』告解の噴水左に組んである足場の2階
・『ハンティング・タイム』発掘現場。宮殿の壁沿い

♦本編のアチーブメントは以下で解説しています。DLCアイテム取得場所の動画も以下で案内中

DLC「巨人の教団」 / バチカン

バチカン「告解の噴水」にいるオルランド・リッチ神父に聖職者の服を着て話しかけるとスタート

DLC開始
よそ者ってバレてる!

告解の噴水から見える「バチカン庭園」はDLCで入れるんじゃないかって噂ありましたが、その通りになりましたね(一部ではわざと本編から切り離した、なんて言われています。これについてはレビュー記事で語る)

ローマのガイドブックは下水道のポンプ室にある(だいぶ先)。新しいバチカンのメモや写真もそっちカウントです。今回変装衣装はありません、ミトラ教徒の赤いローブ…

DLCは収集物の名称も書いていきます

【神父の部屋にて】
写真「ピオ4世のカシーナ」>>部屋に入る前
メモ「パスクイナータ」「ボルジーニ神父の手紙」「警告の手紙」「調査メモ」の下にカシーナの鍵

【ヴィッラ・ピア】
入って左の部屋に「死神のカード」

♦その後突き当りの部屋へ

巨人の秘密

写真「地中海の地図の壁画」
写真「聖なる遠征」>>叩くと像(教皇の像&十字軍兵の像)が出てくる
メモ「黒シャツ隊の指示書」
写真「アンティオキアの街」

【像の置き場ヒント】
・教皇はバチカンにいます。ただMAPに「バチカン」と書いてはいない
Sancta Sedes」とはラテン語でローマ教皇のこと。日本語だと「聖座(Holy See)」
・巨人が送られたのは「アンティオキア」の街

地下への扉が開いたら…さきに二階を探索してこよう
リンク>>ミステリー『合議場のミステリー』

蝋燭を持って地下へ向かう

【教皇パウルス4世の秘密の部屋~】
写真「十字軍兵の鎧」「奇妙な壁」
メモ「ローマにたどり着いた巨人たち」「テオドルスの告白」「十字軍兵の日記」「薬草療法」>>書斎先の階段前兵士の像裏

【蛇の謎】
写真「水に棲む大蛇の噴水」
メモ「水に棲む大蛇の設計図」

上を向くと「蛇のレンチ」が天井に刺さっている。まずはアレをとるんだろうなあ

♦水路が途中まであらわになったら上へ向かおう

蛇の謎攻略
左が入り口扉

届きそうにない距離でもジャンプで届く!躊躇せず飛べ!上記の場所まで来たら一旦「蛇空間」から離れ階段(画像左手前にある)で下へ向かいます。そこに重要なアイテムがあるので取ってから蛇に戻る

♦ミトラ教の遺物「太陽の使者の遺物」

ミトラ教の遺物

この遺物を入手すると…

アチーブメント取得🏆「教団のシンボル」

蛇まで戻ったら像の上にのってジャンプしつつ反対側へ。天井仕掛けに刺さった「蛇のレンチ」を取り除いたら下へ戻り、水路をふさぐ天板をどける。「扉」を開けるため設計図にある仕掛けを起動させれば先へ進めます。やり方がわからない人は以下参照

♦水路には二種類ある。画像右が「排水溝付き」で左は排水設備なし

蛇の謎のヒント
暗くて見にくいが「底」に網目がある

この排水機能有りの水路すべてに水を流せば「仕掛け」が作動し扉が開く。排水有=水が入ると泡がブクブクするのでわかりやすい。何度か試してダメだった場合はクリア時の動画を載せているので参考にしてほしい
YouTube動画リンク>>「蛇の謎」謎解き完了

【ユニアの墓】
写真「ユニアの像」
メモ「建造指示書」>>最初の鎖を引っ張って鞭で渡る途中の木造設備上にある
メモ「保護に関する指示」>>ユニア像に向かう石橋前の鎖を引っ張る右手前、瓦礫の上に落ちている

メモ「保護~」はガイドマップを手に入れても地図に表示されないバグがあるので注意。なお、ユニアの墓から移動し別のエリアからこのマップを確認すると…この場所に「メモあり」と表示されるため取得できました。アップデートで改善されるとは思います

ユニア像の足元にある箱を調べると戻れなくなる。石橋を渡る前に「蛇の謎」エリアへショートカットできる扉の鍵を開けておこう。あとで戻ってくる必要があるかもしれない

・「円筒のパーツ」入手

>>ローマ篇攻略へ続く

ミステリー「合議場のミステリー」

ヴィッラ・ピアの二階。メモ4つ・冒険の書1つ

「フェデリコの手紙」>>ミステリー発生
「アレッサンドロの手紙」「アレッサンドロのメモ」「裁量評価」
戦闘「ハードクラスト」>>ニューディスカバリー知識の世界発生

【金庫開錠のヒント】
①イエスが使徒の足を洗うとき周囲にいる人数
②救世主の誕生を目撃する天使ケルビム
③宴に加わった獣の数
二階にある絵画をみれば数字がわかる

1222

DLC「巨人の教団」 / ローマ

流れが速く川上にはボートがないと先に進めない

ローマへ

【川下エリア】
写真「サンタンジェロ城」
コミック「闘技場の巨人たち」
メモ「ボートの要請」「ディマジオのメモ」>>1234

小屋の金庫には「ダイナマイト」!鍵付きの小屋にもいいものは入っていません…破壊衝動を抑えられない方は利用しましょう。ボートのある反対岸には強力なライフル銃?も置いてあります

【川上エリア】
写真「下水道の入口」
メモ「ファシストのプロパガンダ」「レオナルドの手紙」

【クロアカ・マキシマ】
コミック「永遠の蛇教団」
メモ「下水道ツアー」「失踪に関する記事」
写真「下水道の猫」>>シークレットエリアにいる

シークレットエリアの猫ちゃん

【市内】
写真「パラッツォ・リッチ」「パラッツォ・リッチ裏口」

行き先は真正面にある建物に入るだけなのだが…入口は厳重警戒中。まわり道しながら収集物を集めつつ裏口から入るのもあり

ローマ市内

メモ「ヴァドステーナのポストカード」「書籍に関する講演のパンフレット」「トラットリアの広告」「黒シャツ隊のメモ」「オエノガルムのレシピ」「コロッセオツアー」
戦闘「ビタミン」>>家の中にある書を習得で…実績解除!PlayStationだと🏆ゲット

アチーブメント取得🏆「力の書」

上記家の中にいる猫ちゃんを撫でたら以下も取得

アチーブメント取得🏆「愛猫家」

犬派のわりに猫イベントの多いインディアナ君

猫ちゃんアチーブメント取得

市内郵便ボックスにて~はみ出て落ちた「郵便物を拾い押し込む」を繰り返すと…落ちなくなります(笑)意味はありません…たぶん

【パラッツォ・リッチ内】
写真「パラッツォ・リッチの中庭」「リッチ神父の図書室」「ネロの胸像」
メモ「魔術師のカード」「バルビエリ博士の研究結果」「ラ・フォルビーの戦い」「黒シャツ隊の捜索命令書」「ネロのお気に入り」
「焼け焦げた紙」>>〇⇒M⇒?

隠し扉は「ネロの胸像」の視線の先が怪しい。焼け焦げた紙のヒントを使い順番に仕掛けを起動させると開く

【地下】
写真「オウムのピオ」

【クロアカ・マキシマ】
メモ「ローマ風ガルムのレシピ」「ラブレターの下書き」>>水中呼吸装置を使った先
写真「牡牛の絵」
ミトラ教の遺物「獅子の遺物」>>金庫の中身。古代ローマの火かきシャベル「バティルム」

【金庫開錠のヒント】
周囲を観察すること、通路をよく見よう。それだけ…

5742
近くに置かれた木箱。側面に書かれた数字で4桁なのはこれだけ。しかも瓶で見えにくいように隠されている!あやしい

ショートカットを開通し(水中呼吸装置そばにある金属門)黒シャツ隊から奪ったボートで探索。まずは案内表示から離れた通路を探索
リンク>>ミステリー「ワイン造りの物語」

【ポンプ室】
写真「危険な穴」
メモ「ポンプ室に関する要請」

ポンプ室エリアに「ローマのガイドブック」あり

【クロアカ・マキシマ】
写真「興味深い建築物」「牡牛の落書き」「謎の落書き」「古代の炎の落書き」「噴水の像」
メモ「死んだ黒シャツ隊の手紙」「兵士の手紙」「ビンの中のメッセージ」>>瓶を割るとでてくる
汚れたクロワッサン>>シークレットエリアにて

汚れたクロワッサン

ミトラ教の遺物「兵士の遺物」>>「噴水の像」そばの壁を壊すと入手

【聖堂】
写真「ライオンの剣闘士I」「イノシシの剣闘士II」「首のない剣闘士」「虎の剣闘士III」「熊の剣闘士IV」>>絵の足元に巨大な刃

【剣闘士の迷路のヒント】
壁に描かれた剣闘士の下に番号が振ってあるのでその順番に倒すだけ
YouTube動画リンク>>「聖堂の謎」謎解き完了

♦PC勢は画像クリックで拡大

剣闘士の謎解答
全体図はこうなっている

謎クリア後は写真「皇帝ネロ」&「円筒のパーツ」入手

【クロアカ・マキシマ】
写真「木」>>シークレット発見。木の根元に黄金のりんご

黄金の林檎
イヴではなくマリアという説明が後にあるが…

【ギッボリムの墓】
写真「名もなき十字軍兵」「十字軍十字の壁画」「信仰の手」「盾の壁画」「剣の壁画」「封印の輪」「三位一体の壁画」
メモ「骸骨のメモ」

ギッボリムの謎解き…ロマンス語圏(「ラテン語の口語起源」言語を使っている国)ならある程度簡単なのかも。ゲーム内には外国人向けにヒント画像があるので先には進めますが意味はわからないままです。気になるので以下で解説(ラテン語の格変化は適当)

地面にある丸の絵柄が実際の位置関係を踏襲していることに気づけば、あとは「絵」の役割に従って向きを変えるだけの問題です。その向きを変える「棒きれ(笏)」が途中から入手しにくいですが…

【墓所の謎解き解説】
答えは壁画にあるので日本語訳のあるJOURNALを読もう。方位は地面に刻印されている
①十字軍
NAVEM(船)がPRIMAM LUCEM(最初の光=朝の光のこと)を目にした⇒
AETHOPOLIN(エトポリス)ではOCCIDENTEM(西)へひざまずき⇒西
②盾
HORI CASTRUM(ホルスの城)から東の砦に⇒
NAKHLAE PAGUS(ナハラの村)は南にある⇒
③剣
AI-MANSUR(アル=マンスール)で西のNAVEM(船)を眺める名もなき兵士⇒西
RUDERA(廃墟)で東から攻撃を受ける⇒
川を分かつPUGNA(戦)で敵がいるのは⇒
④三位一体
マルム城からARX(砦)をみつめる⇒
CUSTODIS FASTIGIUM(守護者の尖塔)を駆け下り業火(城)を目指す⇒
北方へ神の救いを求め(北のEcclesia(教会)へ行ったということ)炎のかなたで愛する人と向き合った(城のほうを向いた)⇒

♦ヒント画像。クリックで拡大

炎の中で何を選ぶか
紛らわしい「十字架」は骨が邪魔で触れない
ヒントを撮影すると…
このヒントで問題は解けるが…

中央の箱に書かれたラテン語は「Cor Cordium」=最も深い感情&秘められた秘密をさす

謎クリア後さいごの「円筒のパーツ」入手

十字軍兵の場所に「写真撮影」マークがずっとでていました。全て撮り終わっているのでバグです。外に出ると表示は消失

【パラッツォ・リッチ地下】
メモ「金庫の請求書」「衣装店の領収書」「金庫の暗証番号」>>4768
金庫の中には「ネロの手紙」「リッチの地下室の鍵」

鳥が「ステラレタ」と騒いでいる…鳥かごの鍵は外しておきます。念のため

【ミトラエウム】
写真「牡牛を屠るミトラス」「岩から生まれしミトラス」
メモ「10月の祝祭」「岩から生まれしミトラス」「発掘人の手紙」「ミトラの位階」「聖牛供犠について」「レリーフに関するメモ」「ベントゥーラの手紙」>>そばにはミトラエウムの鍵
ミトラ教の遺物「父の遺物」>>シークレット

♦仕掛け(火をつける)を起動するだけで遺物入手

ミトラス像

通路を挟んだ隣の部屋の中にある「牡牛の口」に手を入れると…ミステリー「天空の牡牛」発生
リンク>>ミステリー「天空の牡牛」へ

【ミトラエウム下層】
破壊する壁の中にミトラ教の遺物「大鴉」

アチーブメント取得🏆「7つの位階」
すべてのミトラ教の遺物を集めると入手。もれなく収集するとここで取得できる

信者が一か所に集まっているので「ダイナマイト」を投げ入れれば楽になるでしょう

写真「怪物の門」
メモ「壁画に関するメモ」

【怪物の門の謎ヒント】
①散らばっているパネルを壁画にはめる
②中央台座に円筒をはめ「四柱の動物記号」を探る
③四柱の記号を動物にあわせ動かす
壁画に円筒をはめると開門します

♦以下の画像を参考にどうぞ。壁画で柱絵の記号を調べ⇒柱の絵をあわせる、を繰り返せば扉が開く
例)中央台座はIII⇒壁画の赤い円上部にIIIの「馬」が表示される。真下の青い円には「☿(水星)」記号。左前「馬」の柱記号を「水星」記号に変えるたのが下の画像。ひとつ柱が完成

怪物の門を開く
まずは台座にはめる

III馬=水星☿
VIさそり=海王星♆
Vカラス=金星♀
IIヘビ=土星♄

開門先には「移動標識」とメモ「剣闘士の収入」

【ハイポジウム(コロッセオ地下)】
メモ「ミトラの見張りローテーション」「ネロ讃歌」「剣闘士のプルスのレシピ」「剣闘士の医学的状態」「獣たちの食料」

アチーブメント取得🏆「ローマの学者」
ローマの日誌のメモを全て集めると取得。この地下に5つあるメモで取得できない場合は取り逃しがあります

大扉の向こうに行くと戻ってこられません。最終戦に突入

♦想像よりは小さい!

コロッセオ

弱点は…あります

弱点は兜。動きが止まったらムチ攻撃で鎧をはがす。裸になったら何度か攻撃しているとそのうち倒せます

エンディングはなく、チャリを盗んでバチカンへ戻るインディアナ。お疲れさまでした~とっても楽しめたので続編熱望!

話は変わり。スコータイのチャプターメモ「ディスカバリー」が70/71になってしまいました。現場に行っても何もないのよね…アチーブメントはコンプしてるのでバグなのでしょう

これはもういいかな(; ・`д・´)アキラメヨウ

DLCはシークレットで拾った「ばっちいクロワッサン」「金の林檎」が気になります…本編のシークレットアイテム~サムソンのお墓にあった「ロバの骨」なみにどうでもいいモノなんだろうけど

ミステリー「ワイン造りの物語」

下水にある黒シャツ隊倉庫で石板を拾うと発生

メモ「壁画のメモ」
石板「栽培」「仕込」「収穫」「作付」「発酵」
ミトラ教の遺物「ペルシア人の遺物」

【ぶどう栽培のヒント】
左から順に並べるだけで良さそうだが…そんな単純ではなかった。これも木の根元からよく見ればわかる問題

左からみて石板配置順は「栽培」「収穫」「作付」「発酵」「仕込」
枝がいったりきたりしているので追いにくいが…左の木の枝から栽培順に並べるというのがミソ

ワイン造りの謎正解

ミステリー「天空の牡牛」

メモ「占星術的シンボリズムについて」「クラウディウスの日記」

おうし座をつくるだけなので一件簡単そうですが…逆回転させる像があるため「それをどこに置くのか」問題

【天空の牡牛のヒント】
●=左1回転させる。像は2体ある
●●=左2回転させる。像は2体ある
●●●=隣に像があるとそこだけ右3回転させる。像は1体

♦正面左から四角柱に番号を付与。必要回転数は左回転の場合

123456
2回転必要3回転必要1回転必要
右回転は3回転
2回転必要1回転必要2回転必要

わからなかった方は以下の動画をどうぞ
YouTube動画リンク>>「天空の牡牛」謎解き完了

クリアでミトラ教の遺物「花嫁の遺物」入手

アチーブメント取得🏆「都市の深部」
ローマの全てのミステリーを解決すると入手。順調に解決しているとこの段階で取得します

攻略解説は以上です

\\お気軽にコメントどうぞ//

≪著作権≫ゲームの動画像は以下に帰属します
© & ™ 2024 Lucasfilm Ltd. Developed by MachineGames Sweden AB and published by ZeniMax Media Inc

トレジャーハント好きなら「外せない名作」
¥2,673 (2025/08/17 19:46時点 | Amazon調べ)

コメント 【承認制】反映にお時間かかります

  1. 匿名 より:

    こんにちは。
    本編でもお世話になり、今回も取り漏らしにてお世話になりました!

    PS版ですが「力の書」について“習得”にてトロフィー獲得しました🏆
    X BOX版は未検証ですがお役に立てれば幸いです。

    • かに かに より:

      こんにちは。
      情報ありがとうございます👐うろ覚えだったので助かります!
      きっとハード間の違いはないはず…早速書き込んでおきます✎

      • 匿名 より:

        初めまして。ミステリーの天空の牡牛への道のりを教えていただきたいです。

        • かに かに より:

          こんにちは。場所はミトラエウム下層に降りる前のフロアにありますよ
          写真「岩から生まれしミトラス」の後ろにある通路を右に行くと…
          左手に二人の教徒が祈りをささげているレリーフがあるのでそれに手を入れると扉が開きます

        • 匿名 より:

          ありがとうございます😊